カヌー遊びに必要な用具は?
適切な用具選択で安全&快適なカヌー遊び
カヌー遊びをするときに必要な道具や服装は次の通り。遊び方やパドラーのサイズによって、適切なものを選ぼう。
また、カヌー用具の購入を考えている方は、ぜひご相談下さい。インストラクターの目で、用具選択のアドバイスをさせていただきます。ウクディではカヌー用品の販売もしていますので、どうぞご利用下さい。
■基本用具 ---【レンタルカヌー一式】に含まれています
カヌーをするのに最低必要な道具
艇 |
これが無ければ始まらないね。行く場所や遊び方にあったタイプを選ぼう。
漕ぐ人の体重も影響してくるんだよ。特に体重のある人は大きいサイズのものを選ぼう。
|
---|---|
パドル |
パドラーの身長や使う艇のタイプなどによって、長さを選択します。
|
ライフジャケット |
PFD(Personal Floatation Device)とも呼ばれる浮力補助具。
泳ぎに自身のある人でも、カヌーをやるときには必ず着用しよう!カヌー用のものは、体が動かしやすくできているので便利。漕ぐ人の体のサイズに合わせて選んでね。
また、着るときにはチャックやベルトをしっかり締めて、いざという時に脱げないように、ずり上がらないようにしっかりチェック。
|
状況によって必要な道具
ヘルメット |
いざという時に頭を守るものだね。川下りをするときには絶対かぶろうね。
|
---|---|
スプレカバー |
カヤック等のクローズデッキ・タイプの艇で使われる座席に装着する波除けカバー。
穏やかな湖などでは必ずしも必要ではないけど、川下りをするときや海でツーリングするときには、必ず装着しようね。
|
浮力体 |
フローテーションバッグとも呼ばれる艇のための浮力補助具。
艇の中に大量の水が入っても沈まないように、艇内部に装着される空気袋。川下りをするときには装着しよう。
|
■服装
パドリングは全身濡れるスポーツであり、運動量もかなりあるという事がポイント。
- ★動き易い、快適
- ★濡れたときにも身体を冷やさない
- ★漂流したときに泳ぐことを妨げない
☟
- 速乾性の素材(ドライシャツ等)、濡れても保温性のある素材(フリース等)のシャツ&パンツやウエットスーツ
- 防風用にナイロン系ジャケット&パンツ
- 濡れると体温を奪う綿シャツやジーパン等の綿製品は厳禁
■その他
靴 |
ウェットシューズ又は水に濡れてもよいスニーカーやアクアシューズ等。
水辺で活動する際のケガ防止や着座中の快適性&いざという時のために、脱げにくく&靴底があまり厚くないタイプが良い。
|
---|---|
飲み物 |
水分補給はマメに。熱中症対策にも必需品。沈まない物を。
|
防水バッグ |
濡らしたくない物を入れる。あると結構重宝する。
|
メガネバンド |
メガネ使用者。水に落とす可能性のあるコンタクトは避けた方が無難!?
|
ポケット灰皿 |
喫煙者。ポイ捨て厳禁。
|